花輪ばやし
2014年08月18日
今日の鹿角は 相変わらずパッとしないお天気が続いております・・・
何かと忙しく、ブログの更新が滞ったことをお詫びいたします
夏の風物詩ともいえる甲子園が毎日テレビで放送されておりますが、
球児たちにも負けない「1年で鹿角が一番熱くなる日」
「花輪ばやし
」がいよいよ明日とあさってに開催されます
今年の3月に、国の重要無形民俗文化財に指定された事をうけ、来場者も増えるのではないかと勝手に予想しております
女優の加藤夏希さんもいらっしゃるようです (注:あくまでもお祭りのゲストです。サイン会ではありません
)
そんなことを言いながら・・・どこに行けば会えるのか非常~に気になっております・・・
そんな今年の花輪ばやし、あまりいい天気予報ではありませんが
皆様お誘いあわせの上ぜひ鹿角へお越しください
お祭りの見物前にアルパスの展望風呂に入って会場で生ビール。なんてコースはいかがでしょう
(展望風呂は20:15受付終了で21:00までとなっております )
以上、本日の投稿は一度しか登場していない「投稿微女」に不満を感じている投稿微男でございました
← 日本ブログ村に参加しております。ワンクリックを宜しくお願いいたします。
明日いよいよ『花輪ばやし』始まりますね。しかも国指定重要無形文化財初の祭典ですね。加藤夏希さんが来られる事、地元の方から情報を戴き、当 Blog Siteの掲示板に於いて8月9日から告知していました。「あきた美の国大使」ですものね。加藤さんが来られる事で、10町内の若衆の皆さん、妙に色気づいて「加藤さんにカッコイイとこ見せよう」と各町内目には見えない火花散らしたりして…。でもおめでたい事ですね。自身も母親が花輪下タ町の出身で幼少の頃から観ていました。親母の実家は地元では知る人ぞ知る「ささもち」で有名な老舗の菓子店になっています。実家の「餅菓子」と「花輪ばやし」この2点セットで幼少の頃、夏休みに花輪に行くのが楽しみでした。最後に観たのは33年前です。今はネットで見られる時代になりました。私も昨年からBlog Siteで「花輪ばやし」のお知らせをしていて今回が2回目です。幼少の頃から好きだった「花輪」のために何か地元に貢献出来ないかと思い始めました。今回、一部の鹿角商工会の会員の方から、当 Blog Site掲示板に告知した処、感謝のメッセージを戴きました。当 Siteへ「花輪ばやし」関連でのアクセス連日の様に多いです。
こちらにも花輪出身者は大勢おります。花輪っ子の皆さん、この季節が来ると皆さんそわそわしている事でしょうね。祭りの中で手締めの「さんさ」これが一番好きですねぇ。