ノルディックウォーク(月山神社)
2014年08月23日
今日の鹿角は。湿度が高く大変蒸し暑い1日となっております。
さて、数日間ブログをお休みしておりました間に、今年度3回目のノルディックウォーク教室を行っておりました。
8月9日開催(タイムリーでなく申し訳ございません)・・・行き先は毛馬内地区の「月山神社」(初めての行き先となります)
この前日まで雨が降っており、開催の次の日も雨。何とも良いタイミングでの日程となりましたが、湿度が高く暑い中での開催となりました。
事前の下見には行っておりましたが、当日所用で参加できなかった投稿者。同行したスタッフからの聞き込みをもとに失礼いたします。
では順を追って・・・。
大鳥居と見事な大木たち・・・の前で入念に準備体操をしてからスタート。(雰囲気アリアリの光景です)
キレイに整備された林道を進むと・・・
月山神社と掲示された鳥居、そして見上げる程の階段がございまして・・・しかも急勾配。実に300段ほど・・・。
ゆっくりとご自分のペースで登っていただきました。
この教室のメインスタッフである「K・S氏」はマラソン大会などにも出場しているアスリート。
でも「キツかった・・・」そうです。皆さん頑張りました。
見事に登り切り小休止。
神社の由来が掲示されておりましたので・・・(内容を取り纏めて書込み出来れば良いのですが・・・何分・・・のため 詳細は写真をクリックしてご確認下さい
)
外部サイト ⇒ 鹿角市役所さまホームページ
記念撮影の後、帰りは迂回する道路を使って。階段を下ると膝に悪いですから・・・。
帯同スタッフ曰く、緑が色濃く散策しやすいコースとの事でした。(階段が曲者ですが・・・)
次回は9月6日(土)。今後も新規コースを開拓して開催したいと思っております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
以上、本日の投稿は・・・今日まで国の重要無形民俗文化財である「毛馬内の盆踊り」が開催されておりますが、何でも投稿微女さんがあの「しなやかな身振り」の踊りが出来るとの情報に、来年は是非見てみたい思う投稿長男でした。(微女さん・・・ヨロシク
)
← 日本ブログ村に参加しております。ワンクリックを宜しくお願いいたします。