カツカレー
2013年06月15日
今日の鹿角は&
。昨日の投稿後、強烈な降雨がありそのまま雨模様です。久々に降った時にアスファルトを濡らす匂いが心地よいと感じるのは私だけ・・・
でしょうか。(参考までに「雨模様」を鹿角弁?で言うと「アマッケ」と表現します)
本日は、昨年度レストランの人気メニュー第4位の「カツカレー 800円」のご紹介です。
すでに皆様ご存知の事とは思いますが、カツカレーは「ある野球選手」との関わりから生まれた商品である事をテレビで見た記憶がありました。それを思い出し「ネットで検索」してみましたので、ご確認いただければと思います。 カツカレー誕生秘話
そして名物料理長・・・自慢のカツカレーです。
見た感じ「カレーライスだべ」と思われた方も・・・が、間違いなく「カツカレー」です。
レストランのおばさんに「撮影用に・・・」を伝え忘れ、カツにもルーが掛かっちゃいました。(何となくソレと分かる形と画面左側に「カツ」の名残が見られます事ご確認いただけますでしょうか)
この「カツ」ですが、鹿角が誇る八幡平ポークを使用しております。大変やわらかくジューシーなお肉です。
アルパスは運動をする場であり、各競技で勝負する場でもあります。昔から『「カツ」=「勝」』的な事でよく「ゲン担ぎ」に使われたりしますが、人気の背景にはこの事が少なからず有るのかなと感じます。
以前、カレーライスを紹介した時も書き込みましたが、100円プラスで大盛りもできます。が・・・ハンパない量になってしまいますので、ご注文の際には覚悟して御発注下さい。
======かづの情報(紙面より) 花輪地区======
花輪ばやし他の記事が掲載されました。
(2013年6月14日 北鹿新聞さま 紙面より)