ひまわり(4)
2013年08月16日
今日の鹿角は。明日から続くビックイベント(「全日本ローラースキー選手権大会=17日・18日」「花輪ばやし=19日・20日」)を目前に、暑すぎず良いお天気となっております。
本日の投稿は久々の「ひまわり」ネタとなります。先ずは過去のブログでこれまでの経緯をご確認願います。 → 以前のブログです。
ジャンプ台付近に植えたひまわりの開花が確認されましたので・・・。(開花したのはわずかでしたが、これからは続々と・・・楽しみです)
これには立役者がおりまして、アルパスの散水職人「TK君」です。
水利状況が悪く、チョット離れた場所から水を汲んでご覧の様に地道に水を与えてくれておりました。(バケツ数個とジョウロを満水にし現地へ出向きます。植え付けから間もない時の様子です)
先ずはご覧の様にジョウロで水を与えます・・・。
空になったら、バケツの水をジョウロに移して散水・・・すると思っていました。私的には・・・。
次の瞬間
アララ・・・バケツで直接水を与え始めちゃった・・・。(笑)
見てはいけない物を見た・・・感じが・・・しました。(書かなくて良いことを書き込んでいる・・・感じが・・・しますが)
イヤイヤ・・・冷静に考えますと・・・イイんです。
これは「2度手間の解消」&「作業時間の短縮
」なのです。(笑)
流石は散水職人・・・と感心したのでした。
開花が始まったひまわりですが、暫く楽しめるかと思います。アルパスにお越しの際には是非ともご覧下さい。