かづのdeゆったりサイクリング
2013年11月02日
今日の鹿角は。
素晴らしい秋晴れの下、
「伝説の里かづの体感泊覧会(通称 でんぱく)」のプログラム「かづのdeゆったりサイクリング」で湯瀬渓谷まで出掛けて参りました。(空の写真は目的地にてパチリ
)
本日の取材ターゲットは自転車に乗られているため、投稿者も機動力が必要と判断・・・。スクーターにてパパラッチして来ました。それでは時系列にてご報告いたします。
9時に集合の後、準備体操を済ませてアルパスをスタート。国道282号を安全運転にて走行し、湯瀬渓谷森林セラピーロードへと進みました。
セラピーロードを進むと 「大日堂舞楽」で有名な「大日霊貴神社」の横を過ぎまして、湯瀬渓谷入口です。
東北自動車道の橋梁をくぐり抜けると、川のせせらぎが・・・。
いよいよ目的地の「大地平農村公園」に到着。記念撮影です。 片道約1時間位の行程でした。
帰り道は米代川沿いの「健康ロード」を通ってアメニティパークをゴールとしました。(アルパスまでの登りがキッツイため・・・(笑))
アメニティパークからは車で移動し、12時にはアルパスに到着。
ご参加の皆様にはレストランメニューからお好きな物を食べていただきました。(参加費に含まれます)
時期的には紅葉の見頃を過ぎており、それだけが残念でしたが・・・、天気も良く元々景観が素晴らしい場所ですので大満足でした。
最後に参加者の皆様へ・・・。
皆さんが頑張ってペダルを踏んでいる横をスクーターでBoo~n・・・。大変申し訳ございませんでした。(とっても心が痛かったです
)
何卒・・・取材のためとご理解下さい(笑) 決して「ひやみこいだ」(秋田弁で→「怠けた」)訳ではございませんので・・・。