消火訓練
2013年11月12日
今日の鹿角は。現在の気温1.6度
寒いです
昨日からの積雪は、朝の段階では9㎝でした・・・ここアルパスは下界とは積雪量も違うので、正式な発表で9cmであれば12、13㎝はあったかと思われます
スキーヤーの方々には待望の雪!スキーヤーで無い方は余計な雪!スキー場管理者には微妙な雪・・・もう少し待って欲しいところですまぁ一度消えるとは思いますが・・・
ちょっと話が脱線しましたが、今日のお題は「消火訓練!」です
8日に鹿角市の五の宮温泉様を会場に、市内の危険物を取扱う業者が集い訓練が行われました
我が社からも若手のホープT・K君(タケオキクチではありません 笑)が参加させていただきました
当日は風が強く開催も危ぶまれましたが・・・・・無事に開催されました。
火事だ~火事だ~
と「火事ぶれ」して・・・人を集めて通報等してもらい・・・消火にあたる
という感じで、火の発見から消火までの一連の流れを勉強してまいりました
当日は、五の宮温泉様の避難訓練も行われ、参加者全員で見学もさせていただきました。五の宮温泉様、鹿角広域消防の方々、大変ありがとうございましたm(. .)m
これからの季節は火を使う機会が増えます
初期消火はもちろん大事ですが、先ずは火の管理の徹底で火事を起こさない事から始めましょう
皆さん火の用心です