スケルトン代表「笹原 友希 選手」!!

2014年01月26日

今日の鹿角は。ここ数日、気温が高く(高いといっても0~5℃位ですが・・・。)花輪スキー場の積雪が減ってきております・・・。∑(゜ω゜ノ)ノ !!!

 

今日は文化財防火デーです。1949年のこの日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損しました。これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が制定した。各地で文化財の防火訓練が行われています。文化財でもないし1月26日に行っているわけではありませんが、アルパスでも防災訓練ですが毎年行っております。アルパス内での火事などを想定しましてお客様をいかに早く誘導するか、消火器の正しい使い方など消防署職員のご指導の元行っております。残念ながら、訓練している写真をパソコンから見つける事が出来なかったので写真はなしです・・・。申し訳ないですm(_ _)m。

 

さて、くろねこ は今日アメニティの勤務だったため、皆さんが気になってる(私も気になってますが・・・。)、東北中学校スキー大会の情報をお伝えすることが出来ません。申し訳ありませんm(_ _)m 今日は明日で開幕まで10日切るソチ五輪の選手を紹介したいと思います。皆さん、ソチ五輪でどんな選手に注目していますか?フィギュアスケートでは浅田 真央 選手、羽生 結弦 選手、ジャンプでは高梨 沙羅 選手、葛西 紀明 選手など注目選手がいます。くろねこ が注目している選手はスケルトン代表の「笹原 友希 選手」です。この笹原 友希 選手はソチ五輪で秋田出身の選手です。スケルトンとはきわめて簡易な構造の小さなソリで滑走し、全長1300~1500mのコースの速さを競う競技です。

 

 ←スケルトンの写真です。(・∀・)ニヤニヤ

 

スケルトンの一番の魅力はやはり速さです。最高時速140km以上も出るのでとてもスリルがあり見応えがある種目です。くろねこも毎回冬季オリンピックの時は欠かさず見ております。そんな中、今回は秋田県出身の笹原 友希 選手が出るというニュースを見ましてとてもワクワクしております。o(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)o 笹原 友希 選手はオリンピックこそ初出場になりますが、ワールドカップなどの国際大会に多く参加している選手です。国際大会などの経験を活かして是非ともオリンピックで入賞、いえメダルを目指して頑張ってほしいです!!

 

ではでは、ナイターバレーでの筋肉痛がまだ治らないくろねこでした・・・。

 

鹿角情報 - 地域生活(街) 秋田ブログ村     ← 日本ブログ村に参加しております。ワンクリックを宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 


Comments are closed.