やまがた樹氷国体

2014年02月02日

今日の鹿角は・・・気温も高く開催目前にせまった「インターハイ」・・・ジャンプ台の雪が心配です

 

本日は、長い「ブログ投稿者研修会」から帰りまして、新年初登場の投稿微男が投稿させて頂きます         (研修会はありませんごめんなさい   笑)

 

久々の投稿のうえ、ネタ切れですが・・・また騙されたと言われそうなので・・・

無理やり冬季国体の話題を 笑

 

先日、当ブログでもお知らせしました県民体育大会冬季大会で秋田県代表が決まった、我々アルパススタッフの2名が出場する  やまがた樹氷国体   まであと20日と迫りました

 

スペシャルジャンプ競技成年男子Bに出場する小山内佳彦選手(昨年の国体3位)

 

ジャイアントスラローム競技成年男子Bに出場する生田猪木選手(すいません・・・生田康宏選手。国体2連覇中)

 

両者共上位進出に大きな期待を寄せております      (現地応援に行こうかな・・・)

 

ちなみに成年男子とありますが、この「B」の示す意味はご存じでしょうか?

 

成年部門にだけA・B・Cの部門があり、これは年齢により分けられているんです

A(18歳以上26歳未満) B(26歳以上34歳未満) C(34歳以上) となっております。

が・・・しかし・・・小山内選手の出場するスペシャルジャンプ競技は・・・なぜかB部門までしかないのです

 

「C部門があればなぁ」なんて思ってる往年のジャンパーの方は多いはずです・・・

(たぶんアルパススタッフにも居るはずです  笑)

 

そんな感じの部門分けではありますが・・・生田選手は成年Bが最後の年だそうで、是が非でも表彰台の1番高い所に3年連続でのぼって欲しいです

 

当ブログをご覧の皆さんも応援宜しくお願い致します       

 

     鹿角情報 - 地域生活(街) 秋田ブログ村 ← 日本ブログ村に参加しております。ワンクリックを宜しくお願いいたします。  

 

 

 


Comments are closed.